金融の投資っていうか、人生の投資についての本です。
なので資産運用とは関係ないし、興味のない方には、ご勘弁です。
さて、この本を描いた、きたみりゅうじさん。
以前に読んだ、税金の本から、ずっとファンでした。
文章がフワッとしてて、イラストも好き。
ブログもずっと見ていたので、本書が出ると知って予約しちゃいました。
まず惹かれたのは、タイトルです。
「大人になってからがやたら長い」
子供の頃は、大学を卒業したら立派な社会人になれる、と思ってました。
だけど、そんなのじゃ青二才。
卒業してからも修行の毎日。
その頃、バリバリ働いていた先輩は30才すぎ。
きっと自分も30才になったら一人前になるんだ、と思ってました。
だけど、まだまだ仕事はできないし迷ってばかり。
「大人になってからがやたら長い」
ほんと、その通りです。
小さい頃に思い描いていた「大人」にはなかなかなれない。
でも、一つづつ積み重ねて前に進んでいく。
そんな、ステキな本でした。
---------------------------------------------------------------
<クマ式スワップ運用・第1口座>
豪ドル 18.1万ドル(平均購入額 71.8円)
NZドル 0.9万ドル(平均購入額 46.4円)
--> ポジション総額1317万円 / 資産674万円 / レバレッジ1.96
今年のスワップ金利収入 36.9万円
(1月/4.3万円、2月/3.9万円、3月/4.4万円、4月/4.1万円)
(5月/4.1万円、6月/3.9万円、7月/3.8万円、8月/3.6万円)
(9月/3.8万円、10月/1.6万円)
今日のスワップ金利収入 0円
これまでのスワップ収入
2010年/79.0万円 2011年/77.2万円 2012年/55.9万円
---------------------------------------------------------------
<資産60倍作戦口座>
798豪ドル (元金 3.0万円) :スワップ 2311円 (うち2195円使用済み)
指値中:83/84/85/86/87/88円
--> 複利運用でのポジション追加 (2012年6月運用開始)
(2012年/16AUD)
(1月/0AUD, 2月/4AUD, 3月/4AUD, 4月/1AUD)
(5月/6AUD, 6月/8AUD, 7月/3AUD, 8月/4AUD)
(9月/1AUD)
---------------------------------------------------------------
おしてくださいな -->

にほんブログ村
たまに押してくれる方がちらほら。ヘタレなブログなのに、ホント感謝してます。
皆様にも良いことがありますように。
ラベル:人的資本