Sell in Mayを、ちょっと先取りの4月でした。
日本株はダラダラ。
豪ドルも頭打ち。
なんとも冴えない相場展開でした。
短期トレードの人には、なかなか難しかったみたい。
プロも苦労してる、みたいなことを聞きます。
こんな時は無理しない、大きなポジは持たない、みたいな。
だから、スワップだけで3.2万円の利益は、とてもウレシイ。
トレーディングでは、こんなに利益を出す力、自分にはない。
スワップ運用を越える運用法が見つからない、で書いたとおりです。
クマには、この運用がイチバンあってる。
もちろん、他の儲け方も模索してます。
収入は複線化が基本。
給料とスワップに加えて、3つ目も4つ目も欲しい。
次の下落局面までは、大きくは動けません。
その間に何をするか。
それが大切なのだと思っています。
--------------------------------------------------------
<クマ式スワップ運用・第1口座>
豪ドル 15.4万ドル(平均購入額 71.8円)
NZドル 0.9万ドル(平均購入額 46.4円)
--> ポジション総額1173万円 / 資産716万円 / レバレッジ1.64
今年のスワップ金利収入 13.0万円
(1月/3.4万円, 2月/2.9万円, 3月/3.4万円, 4月/3.2万円)
今日のスワップ金利収入 1079円
これまでのスワップ収入
2010年/79.0万円 2011年/77.2万円 2012年/55.9万円
2013年/46.1万円
---------------------------------------------------------------
<資産60倍作戦口座>
827豪ドル (元金 3.0万円) :スワップ 3373円 (うち3366円使用済み)
指値中:83円
--> 複利運用でのポジション追加 (2012年6月運用開始)
(2012年/16AUD、2013年/44AUD)
(1月/4AUD、2月/3AUD、3月/3AUD、4月/3AUD)
---------------------------------------------------------------
<ZARコスト・トレード>
保有ポジ: 75 ZAR (平均購入額 9.5円)
---------------------------------------------------------------
おしてくださいな -->

にほんブログ村
たまに押してくれる方がちらほら。ヘタレなブログなのに、ホント感謝してます。
皆様にも良いことがありますように。
ラベル:スワップ複利運用