3.3万円でした。
目標の20万円には遠いけど、絶対額は悪くない。
そしてクマの理想のスワップ運用に近いです。
なにがイイって、リスクが極小になっていること。
突然の暴落があっても、ぜんぜん大丈夫ですもん。
例えば明日、リーマン・ショックが再来しても大丈夫。
豪ドルが55円になったら、むっちゃラッキー。
悪いところは複利運用ができてないところ。
どうしても暴落待ちになってしまう。
リーマン・ショックを生き残った副作用かもしんない。
だって、あの時の投資は最高に効率がヨカッたし。
毎月、オーストラリアから湧いてくる3万円ちょい。
どうやって有効に使うのか。
ゆっくりでいいから、考えなくちゃいけないのだ。
--------------------------------------------------------
<クマ式スワップ運用・第1口座>
豪ドル 15.4万ドル(平均購入額 71.8円)
NZドル 0.9万ドル(平均購入額 46.4円)
--> ポジション総額1173万円 / 資産719万円 / レバレッジ1.63
今年のスワップ金利収入 16.3万円
(1月/3.4万円, 2月/2.9万円, 3月/3.4万円, 4月/3.2万円)
(5月/3.3万円)
今日のスワップ金利収入 1126円
これまでのスワップ収入
2010年/79.0万円 2011年/77.2万円 2012年/55.9万円
2013年/46.1万円
---------------------------------------------------------------
<資産60倍作戦口座>
831豪ドル (元金 3.0万円) :スワップ 3565円 (うち3550円使用済み)
指値中:83円
--> 複利運用でのポジション追加 (2012年6月運用開始)
(2012年/16AUD、2013年/44AUD)
(1月/4AUD、2月/3AUD、3月/3AUD、4月/3AUD)
(5月/4AUD)
---------------------------------------------------------------
<ZARコスト・トレード>
保有ポジ: 94 ZAR (平均購入額 9.6円)
---------------------------------------------------------------
おしてくださいな -->

にほんブログ村
たまに押してくれる方がちらほら。ヘタレなブログなのに、ホント感謝してます。
皆様にも良いことがありますように。
ラベル:スワップ複利運用