給料はちょっと上がったらしい。
就職もちょっと楽になったらしい。
だけど、全然実感はわきません。
それでも株式は上がってる。
アメリカの株式は史上最高を追っている。
日本の株も悪くない。
20000円もあと少し。
このまま株は上がるのかな。
円安も続くのかな。
なんだか不安になってきてます。
だけど専門家の人は景気いいことを言ってます。
まだまだ株は上がるんだ。
日本のポテンシャルはこんなもんじゃないんだ。
ホンマかいな。
そんなこと言って、前のバブルの時もポシャったんじゃなかろうか。
そんなツッコミを入れる人もいます。
そしたら、「専門家」たちは、こういうのです。
今度の波は、これまでとは違う。
理由はいろいろあるみたい。
どれもこれも、もっともらしい。
ホントに株は上昇するのかな。
上がって暗たらイイのにな。
だけど、昭和の時もITの時も、いろんな言い訳ってあったっけ。
「前とは違う」は要注意。
言ってる本人が信じているのかさえアヤシイところ。
ここは一つ、歴史に学んどいたほうが無難じゃないかな。
きっと。
--------------------------------------------------------
<クマ式スワップ運用・第1口座>
豪ドル 15.4万ドル(平均購入額 71.8円)
NZドル 0.9万ドル(平均購入額 46.4円)
--> ポジション総額1173万円 / 資産748万円 / レバレッジ1.57
複利投資に使用する余剰資産 18万円
今年のスワップ金利収入 5.1万円
(1月/3.4万円、2月/1.6万円)
今日のスワップ金利収入 855円
これまでのスワップ収入
2010年/79.0万円 2011年/77.2万円 2012年/55.9万円
2013年/46.1万円 2014年/39.0万円
---------------------------------------------------------------
<資産60倍作戦口座>
861豪ドル (元金 3.0万円) :スワップ 5145円 (うち5050円使用済み)
指値中:83円
--> 複利運用でのポジション追加 (2012年6月運用開始)
(2012年/16AUD、2013年/44AUD、2014年/44AUD)
(1月/3AUD)
---------------------------------------------------------------
<ZARコスト・トレード>
保有ポジ: 217 ZAR (平均購入額 9.8円)
---------------------------------------------------------------
おしてくださいな -->

にほんブログ村
たまに押してくれる方がちらほら。ヘタレなブログなのに、ホント感謝してます。
皆様にも良いことがありますように。
ラベル:資産運用